勝率54%のコーナーベットでライトコインを増やす!

勝率54%のコーナーベットでプレイするホタル

今回は暗号資産(仮想通貨)の「ライトコイン(LTC)」をベットしてルーレットをプレイしてみようと思います!

攻略プラン
  • 暗号資産:ライトコイン
  • ゲーム:ルーレット
  • 攻略法:マンシュリアン法

ルーレットのコーナーベット

こんにちは!ホタルです!

ホタル限定ボーナス

仮想通貨カジノのオリジナルゲームに入っているルーレットって、ミニルーレットだったり、ベットできる箇所に制限があったりして、ライブゲームでプレイできる本格的なルーレットと比べると少し劣ってしまうところがありますよね。

それで今回は、オリジナルゲームの他に、有名ゲームプロバイダーのスロットやテーブルゲーム・ライブゲームが遊べるようになったWOLFBET(ウルフベット)で、人気ゲームプロバイダーのNetEnt(ネットエント)からリリースされている「European ROULETTE(ヨーロピアンルーレット)」をプレイしてみようと思います。

ちなみにヨーロピアンルーレットっていうのは0が1つのルーレットのことで、ウィールの中に0と00があるタイプはアメリカンルーレットっていいます。

ということで、今回はNetEntのヨーロピアンルーレットでプレイしてみようと思うのですが、せっかくなので、いつもはベットできてないポイントに賭けてみようかな?と思います。

んー、コーナーとか、どうですかね?
9倍配当ですし、勝てればいい感じですよね。

ルーレットのコーナーベットの位置

↑この部分にベットすると、隣接する4つの数字に賭けることができて、エリア内の数字のどれかにボールが落ちればベット額の9倍を獲得できます!

もちろん1箇所だけではなく、複数箇所にベットできるので、今回はそれを利用したルーレット必勝法「マンシュリアン法」でゲームに挑戦してみようと思います!

マンシュリアン法は、
ゲームに負けたら

  1. ベットエリアを広げる
  2. ベット額を上げる

を繰り返すだけの簡単な手法です。

1単位→1単位→2単位→4単位→8単位とベットしていき、5回中1回でも勝てれば利益が出る手法です。

マンシュリアン法の例

  • 1回目
    負け
    マンシュリアン法の例
    ベットエリア1箇所に1LTCをベット。ゲームに負けたので、次はベットエリアを1箇所増やしてプレイ。
  • 2回目
    負け
    マンシュリアン法の例
    また負けたので、次はベットエリアをさらに1箇所増やし、ベット額もそれぞれ2倍の2LTCにします。
  • 3回目
    負け
    マンシュリアン法の例
    また負けたので、次はベットエリアをさらに1箇所増やし、ベット額もそれぞれ2倍の4LTCにします。
  • 4回目
    勝ち
    マンシュリアン法の例
    ゲームに勝ったのでベット終了。次もプレイする場合は、ベットエリアを1箇所に戻してスタートします。

0がひとつのヨーロピアンルーレットでマンシュリアン法を使った場合の的中率はこちら↓

1回目2回目3回目4回目5回目
勝率(的中率)10.81%21.62%32.43%43.24%54.05%
その時点での利益8LTC6LTC9LTC11LTC7LTC

マンシュリアン法は負ける度にベットエリアを広げていく手法なので、後半の方が的中率は高くなっていくんですが、6回目以降はベット額が急激に上がってしまうので勝ってもマイナスになってしまいます。

1箇所にベットする額ベットエリアの数ベット額の累計勝敗獲得金額収支
1回目1LTC1箇所1LTC負け0-1LTC
2回目1LTC2箇所2LTC負け0-3LTC
3回目2LTC3箇所6LTC負け0-9LTC
4回目4LTC4箇所16LTC負け0-25LTC
5回目8LTC5箇所40LTC負け0-65LTC
6回目16LTC6箇所96LTC勝ち144LTC-17LTC

さらに、コーナーにベットしていくので、7回目以降はベットエリアが被ってしまいます・・・。

マンシュリアン法は、5回までが勝負ということですね。

それで今回は、暗号資産(仮想通貨)のライトコイン(LTC)をベットしてルーレットをプレイしてみようと思います。

ライトコインって最近「アメリカのウォルマートがライトコイン財団と提携して仮想通貨決済を始める!」といった偽のプレスリリースが影響して価格が約30%急騰したことで話題になりましたよね。

仮想通貨のスキャルピングトレードなんかで資産運用している人の中には美味しい思いをした人も多かったんじゃないでしょうか?

ちなみに私は情報に乗り遅れて何もせずに終わってしまいました・・・。
まぁでもライトコインずっとホールドしてるので、ビットコインに連動しながら資産価値が上がっていくことを期待して、今日もコツコツ増やしていこうと思います!

ライトコインをベットしてルーレットをプレイ!

ルーレットのプレイ画面

少額のライトコインをベットしてルーレットをプレイ!

今回プレイするNetEntのヨーロピアンルーレットは、暗号資産を換算してベットするタイプのゲームなので、ウォレットがライトコインのままでも、ベット自体はUSD(米ドル)に換算されて行われてしまいます。

といっても、都度LTCをUSDに換算してベットしているだけなので、負ければウォレットのLTCが減るだけですし、勝てばLTCが増えるので、ゲームで暗号資産を増やせることに変わりありません!

最初は私も戸惑いましたが、一時的にUSDに換算されるだけなので安心してプレイできますよ!

損切りルール

  • 1単位は$0.1(USD)。
  • 5回中に勝てたらゲーム終了、ミッションクリア。
  • 5回目で負けたら損切り、ゲームオーバー。
-GAME START-

ベット設定

今回は左端から右にコーナーベットを広げていきますね。
まずは最初の$0.1。

赤の23で負け

ベット額勝敗獲得金額収支
1回目$0.1負け0-$0.1

おぉー・・・、最初から負けちゃいました。
少額ですけど、なんかドルとかユーロって日常生活で使っているコインなので、なんかドキドキします。

ベット設定

負けたので、ベットエリアを右側に広げていきます。
ベット額は最初と同じで$0.1。

赤の32で負け

ベット額勝敗獲得金額収支
2回目$0.2負け0-$0.3

あー、また負けた・・・。
全然違うとこにボール落ちてるし・・・。

ベット設定

また負けたので、さらにベットエリアを増やして、1エリアのベット額も$0.2に上げます。

黒の31で負け

ベット額勝敗獲得金額収支
3回目$0.6負け0-$0.9

3回目も負け・・・。
なんか今日は最後まで外しそうな予感・・・。

ベット設定

負けたのでベットエリアを広げていきます。
ベット額は1エリアにつき$0.4、これでも的中率は上がってるんですよね・・・。

黒の35で負け

ベット額勝敗獲得金額収支
4回目$1.6負け0-$2.5

ボールはベットエリアと全然離れた黒の35に落ちたので負け。
えー、無理じゃんこれ。
次負けたら終わり???

ベット設定

5回目、勝てればプラスに戻れる最終ゲーム。
ベットエリアを増やして、ベット額も$0.8にアップ。
1回目と比べるとベット額の上昇が激しいので、普通にベットする場合は覚悟が必要ですよね。
だって最初のベット額を$5にしてたら、5回目は$200ってことでしょ?
負けられないゲームになるよね・・・。
お願い!勝ってー!

黒の20で勝ち

ベット額勝敗獲得金額収支
5回目$4勝ち$7.2$0.7

5回目、ボールがエリア内に落ちて勝ち!
ふぅー、なんとか生き延びた・・・。
ギリギリでしたが損失を取り戻して生還しました!
ミッションクリアです!

-MISSION CLEAR-

ゲーム履歴

↑こんな感じでゲーム履歴はライトコインの取引で表示されています。

私も普段はウルフベットのインハウスゲーム(オリジナルゲーム)ばっかりやってるので、たまに本格的なテーブルゲームをプレイすると緊張しますね。
正直ゲームプロバイダーのゲームってハズレやすいってイメージがあって、なんか手が出ないんですよね。

でも、マンシュリアン法みたいなわかりやすい攻略法を使えば、今回みたいに勝てることはあるので、次も他のベッティングシステムで挑戦してみようと思います!

興味がある人は試してね!