こんにちは!ホタルです!
最近話題になっているNFT(ノン・ファンジブル・トークン)ですが、このブログ「海外オンラインカジノ情報ブログ」の中でもNFTアートのプレゼント企画をやってみようかな?と計画しています!
NFTプレゼント企画
予定なんですけどね。
NFTとは?
NFTについてよく知らない人もいると思うので、私の知っている範囲で簡単に説明します!
NFTっていうのは、ブロックチェーン技術を使用して、デジタルの製作物に所有権スタンプを押したものです。
NFTにできるのはデジタルファイルで、イラスト・動画・音声・文章など様々。
例えば私の発行するNFTがイラストだった場合、そのNFTイラストをプレゼントされた人は、そのNFTイラストの所有権を持つ(仮にコピーがあったとしても、オリジナルの所有権を証明できる)ということになります。
なので、私の発行したNFTイラストの価値が低くても、その所有権を入手した人は、そのNFTを自由な価格で販売することができたりします。
なんか面白そうでしょ?
価値のないNFTアートをインフルエンサーや芸能人が保有することで価値が生まれ、そのNFTが魅力的になり取引されながら価値を上げていく。
↑最近はこんな感じで盛り上がってますよね。
それって、値段のないものに付加価値をつけてるだけじゃ・・・?
NFTって可能性を秘めていますが、パソコンが出始めた時と同じなので、今はまだ値段が上がっていく仕組みを利用して楽しんでいるような感じだと思います。
だからNFTアートの投機詐欺とかも多いらしいですよ!
詐欺とは違いますが、何も考えずにNFTアートを買って損してしまう例を説明します。
Aさんと、Bさんはグルです。
Cさんは損した人です。
- STEP1Aさん価値のないNFTアートをAさんが出品し意図的にBさんに譲渡。
- STEP2BさんBさんがNFTアートを入手し価値(値段)を吊り上げる。
- STEP3Cさん何も知らないCさんが、価値があるものだと信じてAさんのNFTアートを購入。
その後誰にも転売できずにCさんにはゴミ同様のアートを大金で買った事実だけが残る。
これのどこが問題かというと「AさんとBさんはグルでした」というところです。
最初からCさんに売却してAさんとBさんで利益を分配することが前提で出品するわけですね。
もしBさんが芸能人やインフルエンサーだったら、Cさんが買っちゃうのもわからなくないですが・・・。
ただCさんが本当に欲しくて買っていたのなら全然問題ない話でもあります。
ホタルNFTのもらい方
私は既に世界最大のNFTプラットフォーム「OpenSea(オープンシー)」の中にアカウントを開設していて何点かNFTを販売しているのですが、今後、プレゼント用にNFTアートを作成して、限定品をプレゼントしていこうと考えています!
それでNFTの受け取り方ですが、今決まっているのは、テレグラムチャンネルの中で行うことだけです。
なので、もしNFTアートを無料で受け取りたいなと思ってくれる場合は、まずテレグラムチャンネルに参加してくださいね!
オンラインカジノ・ギャンブル関連のNFTアートをコレクションしている人にもおすすめです。
さらに詳しい内容はテレグラムチャンネルの中でお知らせしますね!