フリービットコイン(Free Bitcoin)には「EARN BTC」というサービスがあり、アカウントにビットコインを貯めておくだけで毎日利息(金利)を受け取ることが可能になります。
このサービスを利用すれば、塩漬けのビットコインで「資産運用」や「不労所得」が可能になるわけです。
ちなにみ「EARN BTC」を利用するのに厳しい条件などは一切なく、アカウントの残高に0.0003BTC(約400円)以上のビットコインがあれば利息が複利で毎日受け取れます。
ようするに、フリービットコインにBTCを預けていれば、何もしなくてもビットコインが貯まっていくわけです。
「EARN BTC」のページには、フリービットコインのサイト上部から移動できます。
利息の金額
気になる利息の金額は、なんと年利4.08%!
メガバンクの普通預金の金利は0.001%程度ですから、フリービットコインの金利はメガバンクの4080倍ということになります。
利息の計算機
「EARN BTC」のページでは、実際にアカウントにいくらあれば、どのくらい利息が付くのかをシミュレーションできる計算機が備わっています。
使い方は簡単!「ACCOUNT BALANCE」に入金予定の金額を入力するだけで、実際に受け取れる利息の金額を算出してくれます。
- ACCOUNT BALANCE:口座残高
- DAILY INTEREST:毎日の利息
- MONTHLY INTEREST (30D):毎月(30日)の利息
- YEARLY INTEREST (365D):年間(365日)の利息
利息が入金されるタイミング
利息は毎日ランダムな時間帯に入金されます。
毎日決まった時間に利息が入金されると、入金時間の直前に残高を増やしたりする不正行為が増えるので、それを防ぐために利息の入金はランダムにしているようです。
利息の出処
フリービットコインのアカウントにある残高は次の3つで運用されており、これらの運用で得た利益が利息の出処になっています。
- ユーザーの引き出し
- MULTIPLY BTCのバンクロール(ギャンブルゲームの資金)
- ビットコインマイニングの拡張
ロック期間
「EARN BTC」は、フリービットコイン側がアカウントの残高を運用することで金利を分配してもらえるサービスですが、利用するにあたり、ユーザー側はアカウントにお金を預け入れたままにする必要はありません。
「EARN BTC」に残高のロック期間(最低預入期間・貸出契約期間)はなく、預け入れた初日から利息を受け取ることができ、残高のビットコインはいつでも引き出すことが可能になっています。
他社との比較
暗号資産取引所の「Coincheck(コインチェック)」が提供している「貸仮想通貨サービス」と、フリービットコインの「EARN BTC」を比較してみました。
Coincheck(コインチェック)の「貸仮想通貨サービス(レンディング)」では、ユーザーが保有する仮想通貨を一定期間Coincheckに貸し出して、貸出契約期間満了後に預けた仮想通貨と同量・同等の仮想通貨が返却されると同時に、利用料(利息)を仮想通貨で受け取ることができます。
このサービスに貸出上限はありませんが、ロック期間が設定されていて、預入期間が長いほど年率が高く設定されています。
そこで、年率が固定で貸出期間(預入期間)のない「FreeBitcoin(フリービットコイン)」と「Coincheck(コインチェック)」のサービスを比較してみました。
Coincheckの「貸仮想通貨サービス」とFreeBitcoinの「EARN BTC」を比較
貸出期間(預入期間) | 14日間 | 30日間 | 90日間 | 180日間 | 365日間 |
---|---|---|---|---|---|
コインチェック | 1.0% | 2.0% | 3.0% | 4.0% | 5.0% |
フリービットコイン | 4.08%(毎日約0.01%の利息を支払い) |
年間(365日)で比較した場合は、コインチェックの方が年利が高くお得ですが、資産をロックされてしまうので、貸出契約期間中に大きな価格変動や取引所の破綻などがあった場合、ユーザー側もリスクを負うことになります。
逆に、フリービットコインの場合は、資産をいつでも引き出せるので、自分のさじ加減でリスクヘッジすることが可能になっています。
また、コインチェックの場合、サービスを利用するのに最低1万円相当額の暗号資産を貸出す必要がありますが、フリービットコインの場合はアカウントの残高に0.0003BTC(約400円)以上のビットコインがあればサービスを利用できます。
金利は固定
基本的には金利は固定ですが、状況が変化した場合、将来的に金利を変更する可能性があります。
その場合は、最低30日前までにWebサイトと公式Twitterで通知してくれるようです。
ビットコインの保管方法
フリービットコインに預入れたビットコインは、ホットウォレット、ハードウェアウォレット(Trezor)、BIP38で暗号化されたペーパーウォレットの組み合わせを使用して保管されています。
払い出しに必要なビットコインはホットウォレットにも保管されますが、それが全体の5%を超えることはありません。
また、ハードウェアウォレットとペーパーウォレットは物理的な盗難からも保護されているので安心です。
フリービットコインの信頼性
預入れたビットコインは、複数のウォレットを組み合わせて安全に保管されているとしても、大事な資産を預入れるわけですから、フリービットコインがどの程度信用できる企業なのかは気になります。
注目する点は色々あると思いますが、私自身は2013年から運営しているという点と、実際に入出金して利息も毎日ついているという点から、フリービットコインを信頼しています。
最近の利息支払額
ただし、暗号資産関連のサービスは、まだまだ不安定で、何が起こるかわからないので、資産の管理には常に慎重になった方がいいとも思っています。
オプトアウト(利息の受取拒否)
ビットコインを預入れるだけで勝手に利息が複利で毎日もらえる「EARN BTC」ですが、色々な理由から利息を受け取りたくないという場合には「PROFILE」ページにある「DISABLE INTEREST(インタレストを無効にする)」にチェックを入れて利息の受取を拒否することも可能です。