今回は暗号資産のスシ(SUSHI)をベットしてダイスゲームを3倍モンテカルロ法でプレイしてみようと思います!
- 暗号資産:SUSHIトークン
- ゲーム:ダイス
- 攻略法:3倍モンテカルロ法
3倍モンテカルロ法
こんにちは!ホタルです!
このブログでは2倍配当のゲームにモンテカルロ法を使うことが多かったのですが、モンテカルロ法って実は3倍配当のゲームにも使えるって知ってましたか!?
通常のモンテカルロ法は「1・2・3」という数列をベースに、両端の数字を足した数をベットし、負けたら右端にベット単位を追加、勝ったら両端の数字を消す、という流れで進めていきますが、3倍の場合もほぼ同じで、違うのは勝ったら両端の数字を2つ消すところだけなんです!
簡単でしょ?
3倍モンテカルロ法の例
- 準備1単位を1SUSHIに設定初めは「1・2・3」という数列をベースに、両端の数字を足した数をベットします。
この数字は単位を表していて、例えば1単位を1SUSHIに設定している場合は、1+3=4で4単位分の4SUSHIをベットします。 - 1回目負けゲームに負けた場合は、その時ベットした単位を数列の右端に追加します。
数列は「1・2・3・4」になるので、次のベット額は1+4=5で5単位分の5SUSHIになります。 - 2回目勝ちゲームに勝った場合は、両端の数字を2つずつ消します。
数列は「1・2・3・4」と全て消えるのでゲーム終了になります。
また、3倍モンテカルロ法の場合は「1・2・3・4・5」と、数字が最後のひとつになった時点でもゲーム終了。
勝った時に両端の数字を2つ消すことができるので、2倍配当のゲームでプレイしている時よりもスピーディーにゲームを進めることができるんです!
なんかいけそうな感じしますよね!
今回はダイスゲームのペイアウトを3倍に設定し、DEX(分散型取引所)における24時間取引高ランキングでも上位のSushiSwapが発行する独自トークン「SUSHI」をベットしてゲームをプレイしようと思います!
ちなみに最近知ったんですが、暗号資産ヘッジファンドの31%はDEXを利用してるんですって、知ってましたか!?
その中でもuniが16%、sushiが4%ぐらいだったと思うんですけど、やっぱり時代はDEXなんですよね。
スシスワップをベットしてダイスゲームをプレイ!
少額のSUSHIトークンをベットしてウルフベットのダイスゲームをプレイします!
ペイアウトは3倍に設定し、ベット額には数列から算出した額をその都度手入力で入れていきます。
損切りルール
- 1単位は0.00000001SUSHI。
- 3倍モンテカルロ法が2回成功したら終了。
- 数列が長くなり1回のベット額が0.00000500SUSHIまで増えたら損切り。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 1・2・3 | 0.00000004SUSHI | 負け | 0 | -0.00000004SUSHI |
1回目は負け。
今回の負け分を数列の右端に足して、次のゲームは「1+4=5」で5単位分のSUSHIをベットします。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
2回目 | 1・2・3・4 | 0.00000005SUSHI | 勝ち | 0.00000015SUSHI | 0.00000006SUSHI |
2回目は勝ち!
今回勝ったことで両端の数字2つ、つまり全ての数字が消えたので1セット終了です!
あともう1セットモンテカルロ法でクリアすればミッション終了!
ベット設定をリセットして2セット目スタートです!
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
3回目 | 1・2・3 | 0.00000004SUSHI | 負け | 0 | 0.00000002SUSHI |
4回目 | 1・2・3・4 | 0.00000005SUSHI | 負け | 0 | -0.00000003SUSHI |
5回目 | 1・2・3・4・5 | 0.00000006SUSHI | 負け | 0 | -0.00000009SUSHI |
6回目 | 1・2・3・4・5・6 | 0.00000007SUSHI | 勝ち | 0.00000021SUSHI | 0.00000005SUSHI |
7回目 | 1・2・3・4・5・6 | 0.00000007SUSHI | 負け | 0 | -0.00000002SUSHI |
8回目 | 3・4・7 | 0.00000010SUSHI | 負け | 0 | -0.00000012SUSHI |
9回目 | 3・4・7・10 | 0.00000013SUSHI | 負け | 0 | -0.00000025SUSHI |
10回目 | 3・4・7・10・13 | 0.00000016SUSHI | 負け | 0 | -0.00000041SUSHI |
11回目 | 3・4・7・10・13・16 | 0.00000019SUSHI | 負け | 0 | -0.00000060SUSHI |
12回目 | 3・4・7・10・13・16・19 | 0.00000022SUSHI | 負け | 0 | -0.00000081SUSHI |
13回目 | 3・4・7・10・13・16・19・22 | 0.00000025SUSHI | 負け | 0 | -0.00000107SUSHI |
ゲームは13回目終了、数字が増えるばっかりで全然勝てません・・・。
収支も真っ赤だし、大丈夫かなぁ・・・?
14回目は「3+25=28」で28単位分のSUSHIをベットします。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
14回目 | 3・4・7・10・13・16・19・22・25 | 0.00000028SUSHI | 勝ち | 0.00000084SUSHI | -0.00000051SUSHI |
ふぅー。
なんとか連敗を脱出しました!
といってもまだマイナスなので、これから数字をバンバン消し進めていきます!
15回目は「7+19=26」で26単位分のSUSHIをベットします。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
15回目 | 3・4・7・10・13・16・19・22・25 | 0.00000026SUSHI | 負け | 0 | -0.00000077SUSHI |
あぁぁ・・・そんなぁ・・・。
連勝ならず、また負けてしまいました。
やっぱりペイアウト3倍は連勝し難いのが難点です。
16回目は「7+26=33」で33単位分のSUSHIをベットします。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
16回目 | 7・10・13・16・19・26 | 0.00000033SUSHI | 負け | 0 | -0.00000110SUSHI |
えーっ!!!
また負け!??
ここからまた連敗続きなのかなぁ・・・。
数字も全然消えないし、これいつまで続くんだろ・・・。
17回目は「7+33=40」で40単位分のSUSHIをベットします。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
17回目 | 7・10・13・16・19・26・33 | 0.00000040SUSHI | 勝ち | 0.00000120SUSHI | -0.00000030SUSHI |
ふぅー。
なんとか勝てた・・・。
ん?
ってか両端の数字を2つ消すと、次勝ったらゲーム終了?
連敗しててすごいマイナスだけど、次で巻き返せるってことですよね!?
18回目は「13+19=32」で32単位分のSUSHIをベットします。
これで勝てれば損失回収&スシ獲得!
頼むよー!!!
SUSHI決済導入で話題の鮨店「銀座渡利」の板前さんがコハダを握ってる姿をイメージしてベット!
いけーっ!!!!
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
18回目 | 7・10・13・16・19・26・33 | 0.00000032SUSHI | 勝ち | 0.00000096SUSHI | 0.00000034SUSHI |
Hey!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃーっい!!!!
大逆転でミッションクリア!
最後の数字は残ってるけど3倍モンテカルロ法はここでリセット。
損失も回収してSUSHIトークンを獲得しました!
ゲーム履歴のグラフもWow!って感じでGood!
SushiSwapに流動性を供給しなくても、フォーセットで獲得したSUSHIをダイスゲームにベットして増やすことができるって証明できてよかったです!
SUSHIを集めてザギンでシースーしたい人にも3倍モンテカルロ法はおすすめですよー!
参考にしてくださいね!