CIRCLEは3倍モンテカルロ法で簡単攻略!

CIRCLEを攻略するホタル

今回は暗号資産(仮想通貨)の「ビットコイン(BTC)」をベットしてCIRCLEをプレイしてみようと思います!

攻略プラン
  • 暗号資産:ビットコイン
  • ゲーム:サークル
  • 攻略法:3倍モンテカルロ法

CIRCLE(サークル)

こんにちは!ホタルです!

ホタル

BETFURYのインハウスゲームにある「CIRCLE(サークル)」ってプレイしたことありますか?

BETFURYのインハウスゲーム

↑こちらの円形パネルが回転するようなデザインのゲームなんですが、オンラインカジノのライブゲームでお馴染みのゲームプロバイダー「Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)」で遊べるゲームショー「Monopoly(モノポリー)」「Dream Catcher(ドリームキャッチャー)」「Crazy Time(クレイジータイム)」なんかを連想させるデザインですよね。

CIRCLEの遊び方

CIRCLEの遊び方はとても簡単!

CIRCLEの遊び方

ベット額を設定し、予想倍率のボタンをクリック。
この予想倍率のボタンは「2倍(黒)」「3倍(赤)」「5倍(緑)」「50倍(黄色)」の4種類で、クリックしたことでベットがスタートします。

CIRCLEの遊び方

ホイールが回転し選んだ色(予想倍率)のセクターで停止すれば勝利確定!

バスタビットやダイスと違って予想倍率を細かく設定することはできませんが、ベッティングシステムが使える倍率を狙えるので、チップコントロールしながら効率よく資産を増やすことができます。

AUTOで回して50倍を狙ってみるのも面白そうですが、予想倍率のボタンに3倍の選択枠があるので、今回は予想倍率を3倍に固定してCIRCLEに挑戦してみようと思います。

3倍で攻略

CIRCLEを予想倍率3倍で攻略するには、システムベット(ベッティングシステム)が必要不可欠。
今回使うのは、このブログでもお馴染みのモンテカルロ法です。
モンテカルロ法は2倍配当のゲームにも使えますが、3倍配当のゲームにも効果的!
数字を書いたり消したりしながら簡単にベット額を算出できます!

3倍モンテカルロ法の例

3倍モンテカルロ法はとても簡単!
まずメモを書く紙とペンを用意してくださいね!

  • 準備
    1単位を1BTCに設定
    初めは「1・2・3」という数列をベースに、両端の数字を足した数をベットします。
    この数字は単位を表していて、例えば1単位を1BTCに設定している場合は、1+3=4で4単位分の4BTCをベットします。
  • 1回目
    負け
    ゲームに負けた場合は、その時ベットした単位を数列の右端に追記します。
    数列は「1・2・3・4」になるので、次のベット額は1+4=5で5単位分の5BTCになります。
  • 2回目
    勝ち
    ゲームに勝った場合は、両端の数字を2つずつ消します。
    数列は「1・2・3・4」と全て消えるのでゲーム終了。

↑数列の数字が全て消えた時点で利益が出ていますが、「1・2・3・4・5」と、数字が最後のひとつになった場合も利益が出ているのでゲーム終了になります。

ビットコインをベットしてサークルをプレイ!

サークルのゲーム画面

少額のビットコインをベットしてサークルをプレイ!
今回は3倍モンテカルロ法でプレイするので、ベット額には数列から算出した額を入力、ゲームを開始するにはカウンターが回っている間に「3倍(赤)」のボタンをクリックします。

損切りルール

  • 1単位は0.00000100BTC。
  • 3倍モンテカルロ法が1回成功したらゲーム終了でミッションクリア。
  • 1回のベット額が0.00010000BTCまで増えたら損切りでゲームオーバー。
GAME START

ゲームスタート
1回目5倍で負け

数列 ベット額 勝敗 獲得金額 収支
1回目 1・2・3 0.00000400BTC 負け 0 -0.00000400BTC

1回目は5倍で負け。
サークルってバスタビットやリンボーと違って、最初から決まった倍率が振り分けられているので、なんか、勝ち・負けっていうよりも、アタリ・ハズレっていう感じがします。

ベット額の変更

1回目は負けたのでベットした金額を数列の右端に追記、両端の数字を足すと1+4=5になるので、次は5単位分の0.00000500BTCをベットします。

2回目2倍で負け

数列 ベット額 勝敗 獲得金額 収支
2回目 1・2・3・4 0.00000500BTC 負け 0 -0.00000900BTC

2回目は2倍で負け。
んー・・・2連敗かぁー。
これはもしかして、ホイールの配置や履歴から偏りを見つけないと勝てない系のゲーム?
サークルってルーレットよりのゲームかもしれませんね。

ベット額の変更

2回目も負けたのでベットした金額を数列の右端に追記、両端の数字を足すと1+5=6になるので、次は6単位分の0.00000600BTCをベットします。

3回目2倍で負け

数列 ベット額 勝敗 獲得金額 収支
3回目 1・2・3・4・5 0.00000600BTC 負け 0 -0.00001500BTC

3回目も2倍で負け。
うぅ・・・、なかなか勝てない。
履歴を見ても圧倒的に2倍の出現率が高いので、3倍で攻略しようとしたのがダメだった?
んー、でもそんなことないと思うんですよね・・・。

ベット額の変更

また負けたのでベットした金額を数列の右端に追記、両端の数字を足すと1+6=7になるので、次は7単位分の0.00000700BTCをベットします。
バスタビットなんかと同じで、サークルってゲーム終了から次のスタートまでのカウントダウン中にベットを完了する必要があるので、ベッティングシステムを使いながら連続的にベットしようとするとかなりセカセカします・・・。

4回目3倍で勝ち

数列 ベット額 勝敗 獲得金額 収支
4回目 1・2・3・4・5・6 0.00000700BTC 勝ち 0.00002100BTC -0.00000100BTC

4回目は3倍で勝ち。
ふぅー、なんとか連敗は脱出できました。
勝ったので数列の数字を2つずつ消します。
残った数字を足すと3+4=7になるので、ベット額はそのままでOK!
次勝てればミッションクリア!

5回目3倍で勝ち

数列 ベット額 勝敗 獲得金額 収支
5回目 1・2・3・4・5・6 0.00000700BTC 勝ち 0.00002100BTC 0.00001300BTC

5回目も3倍で勝ち。
損失を取り戻して利益が出ました!
ミッションクリアです!

MISSION CLEAR

ミッションクリア

出だしは不調でしたが、数回のゲームで利益を出すことができました。
やっぱり負けが続いてしまう時でも、チップコントロールしながらだと不安が半減されますよね。

あと、ベットフューリーのサークルってルーレットやバスタビットっぽいところがあるので、履歴の偏りを見ながら攻略していくのもありだなと思いました。
倍率の出目に偏りを見つけられれば、もっと利益が出せるかも!
興味がある人は試してね!