バスタビットで勝率を上げるためのセオリー

バスタビットの勝率を上げるホタル

今回は暗号資産(仮想通貨)の「ビットコイン(BTC)」をベットしてチャンピオンゲーム法でバスタビットをプレイしてみようと思います!

攻略プラン
  • 暗号資産:ビットコイン
  • ゲーム:バスタビット
  • 攻略法:チャンピオンゲーム法

初心者がバスタビットで勝率を上げるセオリー

こんにちは!ホタルです!

ホタル限定ボーナス

バスタビットって運営側から常に対策されていて、倍率の偏りにトレンドがありますよね、たぶん。

「最近やけに低倍率が続くなぁー」とか「低倍率を狙ってる時に限って高倍率がコンスタントに出るぞ」とか、バカラの組みデッキじゃないですけど、たぶん倍率が操作されていて、上手くマハってしまった人はことごとく負けるという・・・。

なので、その時々で戦い方を変えていかないとバスタビットは勝てないのかもしれません・・・。

特に倍率の出目の傾向を分析しながら勝率を上げていく手法なんかは、データ解析する人やスクリプトを作る人などが集まったチームでない限り無理なんじゃないかな?って思いますし・・・。

とにかく普通のプレイヤー(初心者なら特に)がバスタビットを攻略する場合、手動でチップコントロールだけが正義、闇雲にベットしないことが勝率を上げるセオリーなんですよね。

バスタビットに効果的なチップコントロール

バスタビットに効果的なチップコントロールって色々ありますが、今回は低リスクで利確できるべッティングシステム「チャンピオンゲーム法」を使ってみようと思います。

ベット手順

チャンピオンゲーム法は「予選」と「決勝戦」の2回戦に分けて行い、合計5単位分の利益を出せるべッティングシステムです。
2倍配当(勝率50%)のゲームに有効なので、バスタビットをプレイする場合、ペイアウト値は2倍に設定します。

  • 予選
    数列を書く
    メモに「1・1」という数列を書き、両端の数字を足した数をベット
    この数字は単位を表していて、1単位を1bitsに設定している場合は、1+1=2で2単位分の4bitsをベット。
  • 1回目
    負け
    ゲームに負けた場合は、その時ベットした単位をメモに書いた数列の右端に追記します。
    数列は「1・1・2」になるので、次は1+2=3で3単位分の3bitsをベット。
  • 2回目
    勝ち
    ゲームに勝った場合は、両端の数字を消します。
    数列は「1・1・2」と全て消えるので、次は残った1単位分の1bitsをベット。
    この流れを繰り返し、数字が全部消えた時点で2単位分の利益が確定しています。
  • 決勝戦
    数列を書く
    決勝戦は、メモに「1・1・1」という数列からゲームを始めます。
    手順は予選と同様で、数列の数字が全部消えた時点で3単位分の利益が確定しています。

↑予選で2単位分、決勝戦で3単位分、合計5単位分の利益が確定します。

シミュレーション

全体的な流れをシミュレーションしてみるとこんな感じになります↓

数列ベット額勝敗獲得金額収支
予選1回目1・12bits負け0-2bits
2回目1・1・23bits負け0-5bits
3回目1・1・2・34bits勝ち8bits-1bits
4回目1・1・2・33bits勝ち6bits2bits
決勝戦1回目1・1・12bits負け0-2bits
2回目1・1・1・23bits勝ち6bits1bits
3回目1・1・1・22bits勝ち4bits3bits

チャンピオンゲーム法って「予選」→「決勝戦」→「予選」→「決勝戦」の4セットが正しいやり方なんですが、今回は「予選」→「決勝戦」のショートバージョンでプレイしてみようと思います!

ビットコイン(bits)をベットしてバスタビットをプレイ!

バスタビットのゲーム画面

少額のbitsをベットしてバスタビットをプレイ!
チャンピオンゲーム法を使うのでペイアウト値は2倍に設定します。

損切りルール

  • 1単位は1bits。
  • 「予選」→「決勝戦」で5単位分の利益が出たらミッションクリア。
  • 負けが長引いて1回のベット額が20bitsまで膨れ上がったら損切り、ゲームオーバー。
GAME START

ゲームスタート

予選

予選1回目

予選スタート。
数列が1・1から始まるので、最初のベット額は両方の数字を足した2で、2bitsです。

1.20倍でバスト

数列ベット額勝敗獲得金額収支
1回目1・12bits負け0-2bits

予選1回目は1.20倍で負け。
べッティングシステムを使う時って基本的にペイアウト2倍でプレイするので、低倍率が連続している時には負け続けちゃいますよね・・・。

まぁ負けること前提でチップコントロールしてるので、今回は数字を消すことを意識しながら進めていきます!

予選2回目

負けた額を数列の右端に追記、1+2=3でベット額は3bitsです。

3.20倍で勝ち

数列ベット額勝敗獲得金額収支
2回目1・1・23bits勝ち6bits1bits

予選2回目は3.20倍で勝ち!
ふぅー、最初から低倍率のツラに遭遇しなくてよかったぁー。

予選3回目

前回勝ったので、両端の数字を消して残った1をベット。
ここで勝てば予選終了。
なんか余裕ですね!

1.18倍でバスト

数列ベット額勝敗獲得金額収支
3回目1・1・21bits負け00

予選3回目は1.18倍で負け。
あー、ダメだったか・・・。
数字を消しながら進めるべッティングシステムで、最後の数字の時に負けるのって嫌ですよね・・・。

予選4回目

前回負けたので、負けた額を数列の右端に追記、1+1=2でベット額は2bitsです。
数字が2つしか残ってないので、次勝っても予選突破!

2.17倍で勝ち

数列ベット額勝敗獲得金額収支
4回目1・12bits勝ち4bits2bits

予選4回目は2.17倍で勝ち!
予選突破で2単位分の利益獲得!
次は決勝戦に進みます!

決勝戦

決勝戦1回目

決勝戦スタート。
数列が1・1・1から始まるので、最初のベット額は両方の数字を足した2で、2bitsです。

6.48倍で勝ち

数列ベット額勝敗獲得金額収支
1回目1・1・12bits勝ち4bits2bits

決勝戦1回目は6.48倍で勝ち!
なんか簡単に目標達成できそうですね!

決勝戦2回目

前回勝ったので、両端の数字を消して残った1をベット。
次勝てばミッションクリアです!

1.49倍でバスト

数列ベット額勝敗獲得金額収支
2回目1・1・11bits負け01bits

決勝戦2回目は1.49倍で負け。
んー、またも最後の数字がスムーズに消えない現象ですね。

決勝戦3回目

負けた額を数列の右端に追記、1+1=2でベット額は2bitsです。
残ってる数字は2つなので、次で勝ってもミッションクリア!

1.09倍でバスト

数列ベット額勝敗獲得金額収支
3回目1・12bits負け0-1bits

決勝戦3回目は1.09倍で負け。
まだ低倍率が数回続いているだけなので問題ないですが、稀にこのままずっと低倍率ってこともあるので気が抜けません。

決勝戦4回目

負けた額を数列の右端に追記、1+2=3でベット額は3bitsです。

2.34倍で勝ち

数列ベット額勝敗獲得金額収支
4回目1・1・23bits勝ち6bits2bits

決勝戦4回目は2.34倍で勝ち!
ふぅー、低倍率が連続しなくてよかったー。

決勝戦5回目

前回勝ったので、両端の数字を消して残った1をベット。
次勝てばミッションクリア!
2倍以上でお願いっ!

2.11倍で勝ち

数列ベット額勝敗獲得金額収支
5回目1・1・21bits勝ち2bits3bits

決勝戦5回目は2.11倍で勝ち!
決勝戦クリアで3単位分の利益獲得!
ミッションクリアです!

MISSION CLEAR

ミッションクリア

予選突破で2bits、決勝戦クリアで3bits、合計5bitsを数回のゲームで獲得することができました!
少額でやってますが、普通にベットしても同じような結果が期待できます。
とにかくチャンピオンゲーム法は利確しやすいべッティングシステムなので、バスタビットやってるけど全然勝てない・・・っていう人にはおすすめです!

興味がある人は試してね!