今回は暗号資産(仮想通貨)の「ステラルーメン(XLM)」をベットしてブラックジャック(マルチハンド)をプレイしてみようと思います!
- 暗号資産:ステラルーメン
- ゲーム:ブラックジャック
- 攻略法:フラットベット
ブラックジャックマルチハンド
こんにちは!ホタルです!
WOLFBETのテーブルゲームに、1回のゲームで複数のハンドを持つことができる「マルチハンド」というタイプのブラックジャックがあるんですが、プレイしたことありますか?
↑こんな感じで、ベットする箇所が複数あるブラックジャックです。
普通のブラックジャックの場合、1回のゲームに3XLMベットして負けたら、キレイに3XLM没収されてしまいますが、マルチハンドを使ってベット額を分散すれば、どれかが勝つことでベット額の一部は守れて、全てのハンドで勝てれば分散せずに勝てた時と同じ金額を受け取れるわけです。
例えば、原資が30XLMあって、1回のベット額を3XLMに設定した場合、10回プレイして全部負けたら残高が0になってしまいますが、マルチハンドで1XLMずつ、3つのハンドに分けて賭けたら、10回のゲームで30XLMを全部溶かす確率ってぐっと減ると思うんですよね。
なんかいい感じでしょ?
まぁベット額にもよりますし、複数のハンドを持つことでリスクは一気に上がりますが、勝てればシングルハンドでプレイするよりも少ないゲーム数で資産が増やせるのは魅力的ですよね。
それで今回は、暗号資産(仮想通貨)のステラルーメン(XLM)をベットしてマルチハンドのブラックジャックに挑戦してみようと思います!
ステラルーメン、価格上昇が期待されてますよね。
価格上昇が期待されている理由には大企業との提携が進んでいることも関係しているようですけど、たしかIBMもステラブロックチェーンを採用しているんですよね。
今年に入って価格が急騰したこともあったんですが、私はまだまだいけると思ってて、利確せずにホールドし続けています。
BTCなどのメジャーなコインと比べればまだ価格も安いので、沢山ベットして資産を増やすなら今がチャンスですよね!
ステラルーメンをベットしてブラックジャックをプレイ!
少額のステラルーメンをベットしてブラックジャックをプレイ!
今回プレイするNetEnt(ネットエント)のブラックジャックはXLMを直接ベットできないタイプのゲームなので、ウォレットのXLMをゲーム中だけUSDに換算してプレイします。
損切りルール
- 1ハンドのベット額は$1固定。
- 戦術オプションは一切使わない。
- 10回で終了。
ラッキー、既にブラックジャックが成立してるハンドがある!
決めなきゃいけないのは右と左ね。
んー、右はスタンド。
左も・・・スタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$0.5 |
中央 | $1 | BJ | $2.5 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
うわぁ、BJ以外負けちゃってる・・・。
2回目、ディーラーのアップカードは9。
右はスタンド、中央はどうしよう?、それじゃヒットで、あ、バーストしちゃった・・・。
左はスタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
2回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$1.5 |
中央 | $1 | 負け | 0 | ||
左 | $1 | 勝ち | $2 |
$1ずつベットしてるし、1ゲームで2つは勝ってないとマズイよね・・・。
3回目、ディーラーのアップカードは2。
右はスタンド。
中央はヒット、17かぁ、それじゃスタンド。
左は・・・、スタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
3回目 | 右 | $1 | 勝ち | $2 | -$1.5 |
中央 | $1 | 引き分け | $1 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
引き分けがあったからプラマイゼロ。
ダメだね、全然上手くいかない・・・。
4回目、ディーラーのアップカードは10。
この手札だと、3つともスタンドでそのままいくしかないか。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
4回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$4.5 |
中央 | $1 | 負け | 0 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
えーっ!?
全負け・・・。
嘘でしょ、今日はホントにダメかも。
5回目、インシュランス。
ディーラーのアップカードが11だからブラックジャックの可能性が高いってことね。
ってことは、私が負ける可能性の方が高いわけだ・・・。
保険金を支払って自分の賭け金を守る時にはイエスなんだけど、今回はオプションを全て無視するルールなので、右と中央のINSURANCEはノーで。
今度はイーブンマネー。
ディーラーがブラックジャックの可能性が高いから、私も引き分けになる可能性が高いってことね。
イエスで進むとディーラーがブラックジャックの場合でも1倍の配当が受け取れるってことなんだけど、オプション無視のルールだし、ディーラーがブラックジャックじゃなくて私が3つとも勝つ可能性は0じゃないので、左のEVENMONEYもノーで。
もう一度選択。
左は既にブラックジャックだから、右と中央のハンドだけ決めればいいのね。
右はヒットで、うそ!?バースト?
中央ヒットもヒット、えー!?またバースト?
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
5回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$5 |
中央 | $1 | 負け | 0 | ||
左 | $1 | BJ | $2.5 |
また負けちゃった・・・。
最初からブラックジャック成立してるハンドしか勝ててないよね?
自分で選択したのはほとんど負けてる・・・。
6回目、ディーラーのアップカードは4。
左はブラックジャックが成立してるから2つ勝てればいいのね。
それじゃ右はヒットで、えっ!?バースト?
中央もヒットするしかないよね、えっ!?バースト?うそでしょ?
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
6回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$5.5 |
中央 | $1 | 負け | 0 | ||
左 | $1 | BJ | $2.5 |
もうボロボロ。
今日は手札が悪いのかも。
7回目、インシュランス。
ディーラーはブラックジャックの可能性が高いってことね。
でもオプション無視のルールなのでインシュランスは3つともノーで。
それじゃ右から、んー、なんか微妙なハンド。
右はヒット、16かぁ、それじゃスタンドで。
中央はスタンドね。
左もとりあえずヒット、右同様に16、それじゃスタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
7回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$7.5 |
中央 | $1 | 引き分け | $1 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
うわぁ・・・。
引き分けがあったから完負けじゃなかったけど。
もうダメじゃん。
8回目、ディーラーのアップカードは8。
右はヒットで、16かぁ、それじゃスタンドで。
中央はスタンド。
左はヒット一択よね、うっ、バースト・・・。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
8回目 | 右 | $1 | 勝ち | $2 | -$6.5 |
中央 | $1 | 勝ち | $2 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
3つあるうちの2つ勝ったのって今回初めてじゃない?
マルチハンド、シングルハンドより疲れる・・・。
9回目、ディーラーのアップカードは10。
右はヒットで、もう一度ヒット、んー、もう一回いけるかな?うわぁー、バースト・・・。
中央もヒットで、よし、21!
左もヒット、OK、スタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
9回目 | 右 | $1 | 負け | 0 | -$7.5 |
中央 | $1 | 勝ち | $2 | ||
左 | $1 | 負け | 0 |
またもシングルハンドのみの勝利・・・。
もうマルチハンドはリスクしか感じないよ・・・。
最後のゲーム。
ディーラーのアップカードは2。
もうダメだから何も考えないでいこう。
右はヒットで、まだいける、もう一回ヒット、OK、スタンド。
中央もヒットで、OK、スタンド。
手札が全部20、これはいける?
左はもちろんスタンドで。
ハンド | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
10回目 | 右 | $1 | 勝ち | $2 | -$4.5 |
中央 | $1 | 勝ち | $2 | ||
左 | $1 | 勝ち | $2 |
やったー!
最後の最後に全部のハンドで勝てた!
でも収支は真っ赤。
惨敗でゲームオーバーです・・・。
XLMをベットしてマルチハンドが使えるブラックジャックに挑戦してみましたが、ハンドが複数あるからといって有利なわけではないことがよくわかりました・・・。
私みたいな人は、マルチより、シングルの方がいいかも。
それぞれのハンドでチップコントロールしていけばもうちょっと違う結果になったかもしれませんが、やっぱりブラックジャックってゲームしてる時間が長くなりますよね。
私、ゲーム性は求めてないので、ウルフベットならダイスの方が向いてるみたいです。
まぁでもチップコントロールしながら進めていけば、シングルハンドでコツコツプレイするよりも結果を出せるかもしれませんよね。
私はダメダメでしたが、ブラックジャック得意な人ならいけると思います!
興味がある人は試してね!