今回は暗号資産(仮想通貨)の「ビットコイン(BTC)」をベットしてMascot GamingのBACCARATをプレイしてみようと思います!
- 暗号資産:ビットコイン
- ゲーム:バカラ
- 攻略法:10ユニット法
ローリスクな勝負方法
こんにちは!ホタルです!
いつも沢山のメッセージありがとうございます!
軍資金の5%ならともかく、10%〜20%ですよねー、しかもコンスタントに・・・。
んー、ローリスクなベッティングシステムもありますけど、条件が多すぎると、ていうか、欲張りすぎると身を滅ぼしますからねー。
ローリスクな勝負方法っていうのは、基本的にローリターンなので・・・。
それと、ギャンブルって必ず負ける時があるので、軍資金が溶けて損切りを迫られることは覚悟しないといけないですよね。
それができないなら博打を打たない方がいいと思いますし・・・。
でも、軍資金が溶けることを恐れずに勝負できるなら、軍資金の10%〜20%、利益出せるかもしれませんよね。
私なら、そうだなぁー、軍資金の10%〜20%っていう具体的な利益目標があるわけですもね、んー、だったら10ユニット法を使って、リミットを気にしながら利益を狙うかなぁー。
10ユニット法の例
10ユニット法は、システムが成功した際に獲得したい利益を自分で決めることができる手法です。
目標利益以外に、リミット額も設定するので、負け続けてしまった場合でも、損切りの見極めに困りません。
紙にメモしながら進めていけば、初めての人でも簡単に使いこなすことができます!
↑ちなみに私もこんな感じで紙にカキカキしながらプレイしてます。
準備
まずはじめに「目標利益」「リミット額」「1ユニット(1単位)の金額」を決めます。
目標利益(例:10BTC)
まずは、システムベットが成功した場合に獲得したい目標利益を決めます、つまり、欲しい金額ですね。
ここでは、仮に目標利益を10BTCに設定します。
リミット額(例:100BTC)
次に、負けても大丈夫な金額(リミット)を設定します。
リミットは損切りの目安になる金額なので、目標利益の10倍ぐらいに設定するのがベストです。
ここでは、リミットを目標利益の10倍の100BTCに設定します。
1ユニット(例:1BTC)
最後に、1ユニット(1単位)の金額を決めますが、これは目標利益を10等分した金額です。
目標利益に設定した金額が10BTCだったので、ここでは1ユニットが1BTCの設定になります。
メモに1を10並べる
まずはメモに1を10並べます。
10ユニット法は、この数列の数字を消したり足したりして進めます。
最初の数列 |
---|
1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 |
最初のベット額は2ユニット
最初のベット額は両端の数字を足したユニット分の金額です。
ここでは1ユニットの金額を1BTCに設定しているので、最初のベット額は2BTCになります。
数列 | ベット額 | |
---|---|---|
1回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 2BTC |
勝った場合
ゲームに勝ったら、数列の両端の数字を消します。
次のゲームも、両端の数字を足したユニット分がベット額になります。
そして、勝った時には、リミットに利益を追加しておきます。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 2BTC | 勝ち | 4BTC | 2BTC | 102BTC |
2回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 2BTC |
負けた場合
ゲームに負けたら、数列の右端に負けたユニット分を追記します。
次のゲームも、両端の数字を足したユニット分がベット額になります。
そして、負けた時には、リミットから損失額を引いておきます。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 2BTC | 負け | 0 | -2BTC | 98BTC |
2回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1・2 | 3BTC |
↑これを繰り返し、数列の数字が全て消えれば目標利益獲得、もし、ゲーム展開に恵まれず、軍資金が溶け始めたとしても、最初に設定したリミット額に到達した時点でゲームを終了すればいいので、損切りのタイミングを見誤ることはありません。
今回はテーブルゲームの数も豊富なロールビットカジノ(ROLLBIT)で、人気ゲームプロバイダー「Mascot Gaming(マスコットゲーミング)」のバカラを10ユニット法で攻略してみようと思います!
ビットコインをベットしてバカラをプレイ
さっそく少額のBTCをベットしてマスコットゲーミングのバカラをプレイしてみようと思います。
Mascot Gaming(マスコットゲーミング)のバカラは0.20USDからベットできるので、目標利益は2USD、リミット額は目標金額の10倍で20USDに設定します。
最小ベット額から逆算しちゃってる感じですけど、10ユニット法は目標利益を10分割するところから始まるので、私のように「最小ベット額×10」で決めちゃってもOKだと思います。
後付けになっちゃってますけど、リミット額を軍資金と考えた時に、目標利益が10%の金額なので、成功すれば、ローリスクな手法で、軍資金は溶かさずに10%の利益を出せますね!
最初の数列は「1・1・1・1・1・1・1・1・1・1」ベット額は、両端の数字を足した2ユニット(2単位)分の金額をベットします。
今回は0.40USDですね。
それと、ROLLBITのゲームは、BTCで入金してもゲーム画面の残高が「BTC単位」ではなく「USD単位」で表示されてしまいます。
もちろん、実際の残高はBTCのままなので問題ありません!
ルール
- 目標金額は2USD。
- リミットは10USD。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 0.40USD | 勝ち | 0.80USD | 0.40USD | 20.4USD |
プレイヤーで勝ち!
今回プレイしてるバカラはマスコットゲーミングのミニバカラなんですけど、このゲームプロバイダー、ゲームラインナップが豊富なんですよね。
なので、ハイローラーやビッグベッターのプレイヤーから、私みたいに少額ベットで楽しんでるプレイヤーにもシックリくるデザインのゲームが多くて、特にこのバカラは私のお気に入りゲームのひとつです。
勝ったので両端の数字を消します。
次のゲームもベット額は同じですね。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
2回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1・1・1 | 0.40USD | 勝ち | 0.80USD | 0.80USD | 20.8USD |
イェイっ!2連勝!
なんか順調に数字が削れてきますね!
今日は波に乗れてる感じがするぞー!
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
3回目 | 1・1・1・1・1・1・1・1 | 0.40USD | 勝ち | 0.80USD | 1.20USD | 21.2USD |
4回目 | 1・1・1・1・1・1 | 0.40USD | 勝ち | 0.80USD | 1.60USD | 21.6USD |
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
5回目 | 1・1・1・1 | 0.40USD | 負け | 0 | 1.20USD | 21.2USD |
だぁーっ!!ついに負けちゃった・・・。
もう少しプレイヤーのツラが続いたら気持ちよかったのになぁー。
負けたので数列の右端に前回負けたユニットを追記、数列は「1・1・2」になるので、次のベット額は3ユニット分の金額で0.60USD。
まぁでもずっと勝ってるので、リミットには余裕がありますね。
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
6回目 | 1・1・2 | 0.60USD | 勝ち | 1.20USD | 1.80USD | 21.8USD |
きた!プレイヤー!
なんか今日は楽勝だねー。
勝ったので両端の数字を消します。
次は残った1ユニット、1単位の金額ですね。
ここで勝てば軍資金を溶かさずに10%の利益を獲得できます。
頼むよー!
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | リミット | |
---|---|---|---|---|---|---|
7回目 | 1・1・2 | 0.20USD | 勝ち | 0.40USD | 2.00USD | 22.0USD |
んんんっ、ンッっ、んんーーーっ、気持ちいいー!
軍資金の10%ゲットでミッションクリアです!
軍資金を溶かさずに10%〜20%の利益をコンスタントに出せる必勝法ということで、10ユニット法を使ってみましたが、いい感じでしたね。
たまたまバカラの波に乗れたっていうのもありますけど・・・ 。
↑短いゲームでしたけど、完全にプレイヤーに偏ったゲーム展開でしたよね。
とにかく軍資金の10%〜20%の利益をコツコツ稼ぐことはできるので、あとは負けた時、どこで損切りするのかが重要なポイントになってきます。
10ユニット法で進めれば、リミット見ながら損切りできるので、すごく楽ですよね。
興味がある人は試してね!